SSブログ

第5回近畿ITBカンファランス [痙性麻痺]

平成23年2月26日に第5回近畿ITBカンファランスが大阪で開催されました。
今回、『難治性疼痛で紹介された患者に対してITB療法が有効であった1症例』を発表させてもらいました。
内容としては難治性疼痛であったが、症状を良く観察することで痙縮の要素があれば、ITB療法が奏功すること、
また、ジストニアのような不随意運動にも効果があることを報告。
それ以外の疼痛に対してもバクロフェンのボーラス投与は効果が期待でき、持続投与では今後の検討が必要であることも追加させてもらいました。
それと同時に当院の理学療法士:光宗 雅人が『ITB療法後のリハビリテーションプログラムについての一提案』を発表しました。この内容の最も大事なことは、一度経験しプログラミングされた行動は片麻痺、対麻痺で一度障害されても、ITB療法で痙縮をとり動きやすくすることで、すぐに動きの勘を取り戻し少しのアドバイスでプログラミング通りの動きを取り戻すことができることである。従って、リハビリテーションとは元の勘を取り戻すように誘導することと、そのための痙縮コントロールを適切に行うことが大事な点である。
一般的に行われているリハビリテーション病院での毎日の苦しいリハビリテーションは当施設でITB療法を行いリハビリテーションを行っている患者の機能回復を目の当たりにすると、無意味にさえも思えてくるのが現実である。
今後は他施設のリハビリテーションスタッフと交流しITB後のリハビリテーションプログラムのガイドライン化ができればと考えている。

タグ:ITB 痙縮 疼痛 SCS
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。